
巣鴨のある場所に、どんなお店(飲食店)がオープンしても平均体感値2年と持たないところがあります。
観察するところ、業態(食事のジャンル)を変えても入りが変わりません。
とても駅近で、一見お客さんが入りそうなのですが、いつ見てもお客さんが入っていないのです。全く入ってなさそうではないのですが、満席になっていることはないですね。
一階ですし、場所柄賃料が高いというのは間違いないと思いますので、安価で超高回転か、もしくは高価格帯のお店にしないといけないとは思いますが、巣鴨ですとターゲットを絞るのが難しいのでしょうか?例えばビジネスマン狙いにするとしても、正直オフィスもお隣大塚と比べたら段違いの少なさですし・ ・ ・。
そういえば、地蔵通り商店街も少しづつ新しいお店が増えてきました。前に紹介したかもしれませんがTully'sもできました。
はっきり申し上げますと、観光客相手のお店も多いので、巣鴨ならではのお店がもっと増えてくれると嬉しいですね。